The study group uses fresh milk produced in Tokachi and utilizes the cheese production facilities at Sarabetsu Village Furusato Kan to learn how to make cheese and to expand the scope of cheese production in Southern Tokachi.
チーズ加工の様子
チーズ加工の様子 ( State of Cheese processing )
パスタフィラータタイプのチーズ加工の様子を動画で紹介しています。冷凍カードを利用して加工するときの参考にしてください。下線が引かれている文字をクリックすると動画が始まります。 ( This video shows how pasta filata type cheese is processed. Please use it as a reference when processing with frozen cards. Click on the underlined text to start the video. )
モッツアレラチーズ は加工後、15℃前後の水で冷やしてください。その後、真空パックし冷凍保存することが出来ます。冷凍保存したものを食べる場合は、パックごとぬるま湯で解凍してから召し上がりください。 ( Mozzarella cheese should be chilled in water at around 15°C after processing. It can then be vacuum-packed and frozen. When eating the frozen product, thaw the whole package in warm water before serving. )
ストリングチーズを綺麗に切りそろえたら、20%食塩水に5〜7分浸けて塩味をつけます。その後、布を敷いたトレイ等に並べ、冷蔵庫で1〜2日乾燥させます。 ( After string cheese is neatly trimmed, soak it in 20% brine for 5-7 minutes to season with salt. Then, place them on a tray lined with a cloth and let them dry in the refrigerator for 1 to 2 days.)
ブラータは、モッツアレラチーズ の中に生クリームと繊維状に裂いたモッツアレラチーズ を閉じ込めたものです。 ( Burrata is mozzarella cheese with fresh cream and fibrous strips of mozzarella cheese inside. )
この資料は、ネットに掲載されている学術論文や乳業メーカー、公的な機関等が公表しているチーズに関する資料をまとめたものです。ご自身の知識と本資料で食い違いがある場合には、別資料でチェックを行ってから活用ください。下線の引いてある文字をクリックすると資料が表示されます。 ( This document is a compilation of materials on cheese published on the Internet by academic papers, dairy manufacturers, and public institutions. If there are discrepancies between your own knowledge and this material, please check the separate material before use. Click on the underlined words to view the material. )
チーズを作る際、その過程を記録しておくことは、品質管理や製造過程の改善点を見つける上で非常に役に立ちます。この一例として、モッツアレラチーズの製造記録用紙例を以下に掲示します。 ( When making cheese, keeping records of the process can be very helpful in quality control and in finding areas for improvement in the production process. As an example of this, an example of a mozzarella cheese production record form is posted below. )