カマンベールチーズの一次熟成 ( Primary aging of Camembert cheese )

2回目に作ったカマンベールチーズも白カビが出てきました。順調です。
初回での失敗を改めるように熟成中。

  1. 塩漬け後の表面乾燥
     乾燥をしっかり行わないと、カビが生えてからチーズをひっくり返すとき、指が触れたカビの部分が剥がれたりする。
  2. 二次熟成時にチーズを包む用紙を間違えた。
    ワックスペーパーを使用したところチーズに張り付いてしまった。今回は水分を吸わないオーブンペーパーに変更する予定。

The second Camembert cheese I made also has white mold. It is doing well.
It is now ripening to change the mistakes made the first time.

  1. surface drying after salting
    If drying is not done properly, when the cheese is turned over after the mold has grown, the moldy part where the fingers touch the surface will peel off.
  2. the wrong paper was used to wrap the cheese during secondary aging.
    When wax paper was used, it stuck to the cheese. This time, we plan to change to oven paper, which does not absorb moisture.

カマンベールチーズの熟成状況( State of Camembert cheese )

一月前に初めてカマンベールチーズを作り二次熟成中です。熟成状況を確認するために少しづつ食べていますが日に日にクリーミーになってきています。

I made my first homemade Camembert cheese a month ago and it is now undergoing secondary aging. I am eating a little bit of it to check the ripening status and it is getting creamier day by day.

カルドーナチーズ作り

当初はフィオレ・ロッソチーズを作るつもりでしたが、使用する材料が同じで作り方が他のチーズと似ていることからカルドーナチーズを作ることにしました。
どちらのチーズもアザミレンネット を使用したソフトチーズで、熟成期間も一月半くらいです。
アナトーを入れて少し着色しています。
塩漬け後、風乾し、ベルトを巻いて熟成開始。ベルトをするのは熟成中にチーズが形崩れするのを防ぐためです。

We originally planned to make Fiore Rosso cheese, but decided to make Cardona cheese because the ingredients used are the same and the method of making it is similar to other cheeses.
Both cheeses are soft cheeses made from thistle rennet and aged for about a month and a half.
It is slightly colored with annatto.
After salting, the cheese is air-dried and belted to begin ripening. The reason for the belt is to prevent the cheese from losing its shape during ripening.

カマンベールチーズの一次熟成開始 ( Start of primary ripening of Camembert cheese )

カマンベールチーズの塩漬け終了。
15Lの生乳から全体で3.34kgのチーズができた。
塩を馴染ませ、風乾が終り、第一段階の熟成に入る。
熟成は、100円ショップの大きなタッパーを逆さまにして蓋にチーズを置き、タッパーの胴体で蓋をする方式。
湿度を90~95%に保つため、お湯を入れた茶碗も入れておき、タッパーはワインセラーの中に入れた。

Finished salting Camembert cheese.
Overall, 3.34 kg of cheese was produced from 15 L of raw milk.
After the salt is acclimated and air-drying is completed, the first stage of ripening begins.
The first stage of ripening is done by turning a large Tupperware from a 100 yen store upside down, placing the cheese on the lid, and covering it with the body of the Tupperware.
To keep the humidity at 90-95%, a teacup filled with hot water is also placed, and the tupperware is placed in a wine cellar.

4月22日には、フィレオ・ロッソチーズかカルドーナチーズを作ります。様子などはブログ等で紹介します。

On April 22, we will be making either Filo Rosso or Cardona cheese. We will post how it goes, etc. on our blog, etc.

二次熟成 ( Secondary aging )

カマンベールチーズとブリーチーズの二次熟成。
チーズをパラフィン紙で包み、箱に入れ冷蔵庫で3週間から4週間熟成します。

Secondary aging of Camembert and Brie cheeses.
The cheeses are wrapped in paraffin paper, placed in a box and aged in the refrigerator for 3 to 4 weeks.

次回はフィオレ・ロッソチーズに挑戦 ( Next time try Fiore Rosso cheese )

熟成庫が空いたらフィオレ・ロッソというソフトチーズを作りたいと考えています。レシピは以下の通りです。
通常のチーズ作りに使用しないアザミレンネット を使います。

I would like to make a soft cheese called Fiore Rosso when the aging room becomes available. The recipe is as follows
We will use thistle rennet, which is not normally used for cheese making.

カマンベールチーズの一次熟成状況( Primary ripening status of Camembert cheese )

自家製カマンベールチーズ、一次熟成3日目ですが全体がうっすらと白カビに覆われてきた。順調なようです。
あと7〜9日でパラフィン紙に包んで二次熟成予定。

Homemade Camembert cheese, 3 days of primary ripening and the whole thing is now covered in a wisp of white mold.It seems to be doing well.
It will be wrapped in paraffin paper for secondary aging in 7 to 9 days.

カマンベールチーズの熟成開始( Camembert cheese begins to ripen )

表面乾燥が済み、ケースに入れ湿度88%、温度12℃の環境で熟成開始。どれくらいで白カビが出てくるか楽しみです。
予定では1週間で見え始め、一時熟成は2週間位で終了かな

After surface drying has been completed, it is placed in a case to begin aging at 88% humidity and 12°C temperature. I am looking forward to seeing how soon the white mold will appear.
The plan is to start seeing it in a week, and the temporary aging will be finished in about 2 weeks.

カマンベールチーズ製造中です。( Camembert cheese being made )

20日に生乳が手に入ったので、21日朝からカマンベール作りを始めました。レシピに沿って作業をしています。
レンネット投入はpH6.1、レンネットの使用量は通常の3分の1、カードカットは凝集時間の5倍でカット。
型に流し入れてから3時間毎にひっくり返し、22日朝塩漬けしました。これを4時間毎にひっくり返し、明日朝から表面乾燥を行います。

I got raw milk yesterday and started making camembert this morning. I am working according to the recipe.
Rennet input is pH 6.1, rennet usage is 1/3 of normal, and card cutting is done at 5 times the agglomeration time.
After pouring into the molds, they were turned over every 3 hours and salted on the morning of the 22nd. From now on, they will be turned over every 4 hours and surface dried tomorrow morning.

チェダーチーズ作り( We made cheddar cheese )

チェダーチーズとクリームチーズ、ホエーリコッタチーズを作りました。チェダーはプレーンと黒胡椒、ワインです。真空パックを行い、3ヶ月熟成の予定です。

We made cheddar cheese, cream cheese and whey ricotta cheese.
The cheddar is plain, black pepper and wine. It will be vacuum packed and aged for 3 months.

カマンベールチーズとブリーチーズを作ります。(making Camembert and Brie cheese)

近々カマンベールチーズとブリーチーズを作ります。
初めて作るので、いろいろな資料を調査しレシピを作り、高湿度の熟成保存のための容器や型(手作り)なども揃えました。
初めからうまくいくとは思いませんが、実際に作ってみてレシピをUPDATEしていきたいと思っています。
あとは作るだけ。レッツチャレンジ

I will soon be making Camembert and Brie cheese.
Since this is my first time making these cheeses, I have researched various resources, created recipes, and prepared containers and molds (handmade) for high humidity aging and preservation.
I don’t expect to get it right the first time, but I would like to try making it and UPDATE the recipe.
All I have to do is to make it. Let’s challenge!

ラクレットチーズ の続報( Raclette Cheese Continued )

2月2日に製造した小さなラクレットチーズ の表面が綺麗なオレンジ色になりました。
溶かしてじゃがいもの上にのせて食べるのが楽しみです。

The little raclette cheese we made on February 2 has turned a beautiful orange color.
I am looking forward to melting it and eating it on top of potatoes.

これから1回のチーズ作りで3種類のチーズを作ることにしました。( We have decided to make three different cheeses in one cheese-making session from now on. )

9日、10日はチーズ作り。今回から1回のチーズ作りでクリームチーズ、目標チーズ(ゴーダ、チェダー、パルミジャーノ)、ホエーリコッタの3種類を作ることにしました。
今回は5.6ℓのクリーム層から2.6kgのクリームチーズが出来、1.9kg位のゴーダチーズ6個と2〜3kgのホエーリコッタができました。

On the 9th and 10th, we will be making cheese. From this time on, we decided to make three types of cheese in one cheese making session: cream cheese, target cheese (Gouda, Cheddar, Parmigiano), and whey ricotta.
This time, 2.6 kg of cream cheese was made from a 5.6 L cream layer, 6 Gouda cheeses weighing about 1.9 kg and 2-3 kg of whey ricotta.

クリームチーズ出来ました。( Cream cheese is ready! )

5ℓのクリーム層から約2.4kgのクリームチーズができました。
早速、クリームチーズに練乳を練り合わせ、フルーツサンドを作りました。

今回のクリームチーズ ではカルシウム含有量を減らし、口当たりを滑らかにしたくてレンネット投入時のpHを6.4まで下げました。
pHを下げたことからレンネットの使用量を正規の半分にしました。
水切りには相当時間がかかると考えていましたが、12〜15時間程度で大丈夫でした。

これからチーズを作るときは前日に生乳を用意し、当日はクリーム層でクリームチーズ、目的のチーズ、ホエーリコッタチーズの3種類を作ろうと思います。

Approximately 2.4 kg of cream cheese was produced from a 5 L cream layer.
We immediately mixed the cream cheese with condensed milk and made fruit sandwiches.

For this cream cheese, the pH was lowered to 6.4 when rennet was added in order to reduce the calcium content and make the cheese smoother in the mouth.
Because the pH was lowered, the amount of rennet used was halved from the normal amount.
We thought that draining would take a considerable amount of time, but it took only 12-15 hours.

From now on when I make cheese, I will prepare the raw milk the day before and on the day of, I will use the cream layer to make three types of cheese: cream cheese, purpose-made cheese, and whey ricotta cheese.


クリームチーズ を製造中 ( Produces cream cheese )

昨日のゴーダチーズ用生乳のクリーム層を5ℓ使いクリームチーズを製造中。
乳酸菌はヨーグルトで良いが、今回はフリーズドドライの乳酸菌を使用した。
現在は水切り中。水切りの終了予定は27日かな。

Cream cheese is being made using 5 liters of yesterday’s cream layer of raw milk for Gouda cheese.
Lactobacillus acidophilus can be used with yogurt, but this time freeze-dried lactobacillus acidophilus was used.
Currently, it is being drained. I think that the draining is scheduled to be finished on the 27th.

ラクレットチーズの変化 ( Changes in raclette cheese )

ラクレットチーズを作って11日目、表面が乾燥してから温度13度程度、湿度90%以上になるように大きめのタッパーに保存し1週間。
毎日1回、塩水で表面と側面を拭いている。表面が乾燥したらひっくり返し同じことをしている。

表面が少しずつ変わってきました。これからどのように変わっていくか楽しみです。

Eleven days after making the raclette cheese, the surface dried out and was stored in a large Tupperware for a week at a temperature of about 13 degrees Celsius and a humidity of over 90%.
Once daily, I wipe the surface and sides with salt water. When the surface is dry, he turns it over and does the same thing.

The surface has changed little by little. I am looking forward to seeing how it will change in the future.

パルミジャーノ風チーズ作り ( Making Parmigiano-style cheese )

パルミジャーノ風チーズとリコッタチーズを作りました。
今回は2kg弱の物が6個出来ました。

温度を上げながら攪拌している様子。

ホエーからふんわりした物と固めたものの2種類のリコッタチーズを作りました。



Parmigiano-style cheese and ricotta cheese were made.
This time, six pieces weighing less than 2 kg were produced.

チーズ研究会の製造予定 ( Cheese Study Group Production Schedule )

以下の日程で更別村ふるさと館でチーズ作りを行います。
なお、申し訳ありませんが参加並びに見学の申し込みは受け付けていません。
2月10日、11日 パルミジャーノ風チーズ
2月21日、22日 ゴーダチーズ
2月24日、25日 ゴーダチーズ
3月5日、6日 パルミジャーノ風チーズ
3月9日、10日 ゴーダチーズ
3月16日、17日 チェダーチーズ
いずれの日も100ℓの生乳で2kg程度のチーズを6個作ります。
製造の様子はブログで紹介したいと思います。

Cheese making will be held at Sarabetsu Village Furusato Kan on the following dates.
We are sorry, but we are not accepting applications for participation or observation.
February 10 and 11: Parmigiano style cheese
February 21 and 22: Gouda cheese
February 24th and 25th: Gouda cheese
March 5th and 6th: Parmigiano-style cheese
March 9th and 10th – Gouda cheese
March 16th and 17th: Cheddar chees
On each of these days, 100 liters of raw milk will be used to make six 2-kilogram portions of cheese.
We will introduce the production on our blog.